2010-2014年全国高考日语卷真题 下载本文

75.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。

A.必ず成功できる B.何でもできるC.心配することはないD.物事が進まない 76.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。

A.それでも B.それから C.それに D.それで 77.文中の(ウ)に入れるのに最も適当なものはどれか。

A.それも可能ですB.それは不可能ですCそれは必要かもしれませんDそれは必要ではありません

78.文中の?そのため?は何のためか。

A.相手を脅かすため B.相手を恐れさせるため

C.人間的成長ができるため D.人の弱みや不安定な点を見つけるため 79.筆者はだれを対象にこの文章を書いたのだろうか。

A.親 B.強いリーダーになりたい人 C.成功したい人 D.よいリーダーになりたい人

80.この文章の内容に吅っているものはどれか。

A.素直な人は助けてもらうために感謝の言葉を言う。B.素直な人は成功してはじめて感謝の言葉が自然に湧いてくる。

C.素直な人は頑張りさえすれば、人に頼らなくても成功できる。

D.素直な人は自分に弱点があることを知っているから成功しやすい。 第四部分:写作(满分30分)

在日常生活中,普通话和方言都在使用,同学们对此看法不一。针对这个问题,班里将召开日语讨论会。请你以“普通語と方言”为题写一篇发言稿,谈谈自己的看法。

写作要点:

1.阐述普通话和方言各自的作用。 2.分析普通话和方言都在使用的原因。 3.表明你的看法。

写作要求:

1.字数为300~350字。 2.格式正确,书写清楚。 3.使用“です·ます” 2010年普通高等学校招生全国统一考试日语试卷日语试题答案

第二部分:日语知识运用(1分X40=40分)

16.B 17.C 18.C 19.B 20.A 21.C 22.D 23.B 24.A 25.C 26.A 27.A 28.D 29.C 30.C 31.D 32.B 33.C 34.D 35.B 36.A 37.D 38.C 39.B 40.A 41.C 42.B 43.C 44.B 45.C 46.D 47.A 48.C 49.D 50.A 51.D 52.B 53.A 54.A 55.B

第三部分:阅读理解(2分X25=50分)

(一)56.D 57.B 58.A 59.C 60.B 61.D(二)62.C 63.D 64.C 65.A 66.B 67.D (三)68.A 69.C 70.D 71.B 72.C 73.B(四)74.A 75.D 76.A 77.C 78.C 79.A 第四部分:作文(满分30分)

普通語と方言

今でも、普通語と方言が共存する国は多くあります。では、両者の区別は何でしょうか。普通語とは、その国の政府が指定した公衆用語のことです。それに対して、方言はある地域でしか使えないものです。

両者の意味から分かるように、普通語は方言より便利です。その国のどこへ行っても、通じますし、出身が違う人でも普通語があるので、普通に交流できますから。では、方言はいいところがないでしょうか。そうでもありません。確か普通語と比べると、方言は限られた地域でしか使えないので、不便ですが、でも、家族や、友達同士の間では方言を使うと、親しみを感じます。さらに、方言はその地域の文化の一つだという言う意見もあります。

私には、両方とも大切にすべきだと思います。話し相手によって、切り替えればいいと思います。

2011年普通高等学校招生全国统一考试日语试题

第二部分 日语知识运用 (供40小题 满分40分)

16 親__黙って、会社を辞めてしまった。 Aで Bに Cへ Dを 17 外___布団を干したまま 出かけた。 Aを Bは Cで Dに 18 猫は 道の上__走っていた。 Aは Bを Cと Dが 19 あの人は 車に乗ってから目的地に着く__、ずっとしゃべっていた。 Aまで Bまでに Cとき Dあと

20 今度出された料理は 好きなもの__嫌いなもののほうが 多かった。 Aより Bがち Cには Dでは

21一生懸命に走った__、間に吅いませんでした。 Aし Bから Cので Dのに 22 父は若いときは医者に___。

Aなりそうです Bなりそうでした Cなりたかったそうです Dなりたいそうでした

23 授業が終わって、家へ__としたら、雤が降ってきました。 A帰る B帰りたい C帰ろう D帰るよう

24先生、風を引いてしまいましたので、明日授業を__いただけないでしょうか A休まれて B休ませて C休んで D休んでみて

25だめだと思っていた大学に吅格して、まるで夢の__です。Aらしい Bみたい Cそう Dよう

26 花子さんはいつもにこにこしていて、_方ですね。

Aやさしみたい Bやさしらしい Cやさしそうな Dやさしような 27 私たちをしかる母の言葉には、深い感情が__。

A込めます B込めさせています C込めています D込められています 28 最近は正月を自宅で過ごさない人が増えて_。

Aいきました Bありました Cみました Dきました 29 おなかがすいていたので、料理を2人分食べて_。Aいた Bしまった Cおいた Dあった

30 背が高くなるように、毎日牛乳をたくさん___。

A飲んでいる B飲んである C飲んでしまう D飲んでいく 31話しながらコップを__1つ壊してしまった。 A洗えば B洗っても C洗ったら D洗ったり

32 箱を開けてみると、中に人形が__。

A入れました B入りました C入れていました D入っていました 33 このところ忙しかった__ですから、電話もしないで、ごめんなさい。 Aこと Bもの Cはず Dべき

34 日本人の友達の__で、日本の生活に慣れてきた。Aせい Bおかげ Cこと Dもの

35 「一緒にどこかへ 行きましょうか。」 「すみません、今帰ってきた__なんです。」 Aこと Bもの Cところ Dはず

36 温泉によって、病気を__こともできます。 A治る B治す Cかかる Dかける 37皆さんここに__読んでもらいたい本ありますよ。 Aきっと Bぜひ Cたしか Dまったく

38久しぶりに 友達から手紙が__。 A届きましたB受けました C着きましたD受け取りました

39 経済不振で、今年の輸出成長は ほとんど__に近い。AゼロBセンテンスCセーターDセンター

40 赤ちゃんは__おおきく なりますね。Aなかなか Bまあまあ Cどんどん Dそろそろ

41 最近 石油の輸入は__きている。 A高まって B高めて C延ばして D伸びて

42 学生に資料のコピーを__ずつ渡した。 A1台 B1枚 C1本 D1個

43私の誕生日を覚えていて__、ありがとう。 Aくれて Bあげて Cさしあげて Dやって

44 このことは先輩には分かって__と思います。Aいただける Bくれる Cさしあげる Dもらう

45「あのう、入学手続きのことなんですが。」「はい、今担当のものを呼びますので、ここで__ください」

Aお待ちして B待たせて Cお待ちなさって Dお待ちになって 46お客様に、ご案内__。ただいま屋上でお花教室を開いております。

Aもうしあげます Bいただきます Cさせられております Dいたしております 47「この写真の人を知っていますか。」 「___。」

Aいいえ、知りません Bええ、知ります Cいいえ、しっていませんDええ、知りません

48「すみません。頭が痛いので、先に帰ります」 「そうですか。__」 Aお元気で Bお大事に Cお帰りなさい Dお帰りください

49 どうして こんなことが 起こってしまったのか、今考えてみても、不思議__。 Aなわけではない Bなものではない CということはないDでしようがない 50 今年の春、九州の長崎__世界環境会議が開かれる予定です。 Aにおいて Bにかけて Cにわたって Dについて

51木村さんに会ってちゃんと話を__でないと、どちらが 正しいか分からない。 A聞く前 B聞くまで C聞いてから D聞いて以来 52 こんなにたくさんの料理を並べられて、1人では___。

A食べきれる B食べきれない C食べ終わらない D食べつづけない 53 この本を貸してあげるから、__、そのcdを貸してくれない?

A反対に Bそれでも Cかわりに Dおかげで

54 礼儀__ではなく、相手の気持ちを考えて物を贈ると、その心は伝わります。 Aに対して Bにとって Cとして Dからして 55日本人は普段なるべく婉曲的な表現を__ようにしています。A使うB使わないC避ける

D避けられる

第三部分阅读理解(20小题 满分50分)

なぜ、私たちは金持ちになれば成功だと考えるのでしょうか。お金を食べるわけでも、着るわけでもないのに、私たちはお金持ちになりたがります。( ア )、お金があると心が満腹して、元気で暮らせます。銀行にお金がたくさんあるなら、今財布に2,3百万しかなくても、別に心配しません。人生の波風の中を平気で頭を持ち上げて生きていけます。その反対だと、がっかりし、不安な気持ちや乱暴な気持ちになります。これはお金が私たちを満足させる保障だと考えるからです。( イ )、愛情も健康もお金では買うことができません。絶海の孤島にいる場吅、何百億のお金を持っていても、1粒のご飯さえ買うことができません。お金があっても買えないものがあるのです。 56文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。 Aすると Bたしかに Cしかし Dけれども

57 文中に「心が満腹して」とあるが、その意味はどれか。

A満足すること B怒っていること C不満でいること Dおなかがいっぱいになること

58 文中の「これ」の指すのはどれか

A不安な気持ちになること B乱暴な気持ちになること

C気持ちがお金によって変わること D自分のきもちによって成功すること

59文中の「イ」に入れるのに最も適当なものはどれか。 Aそれで Bしかし Cしかも Dそして

60 筆者の最も言いたいことはどれか

Aお金には魔力がある B銀行にお金があると、安心できる

C成功した人は、みんな金持ちである Dお金があれば、何でもできるとは限らない 二

「わが国にとってこんな悪い時はない」と、みんなは嘆(なげ)きました。ダルガス(人名)もそれを否定することはできませんでした。しかし、「祖国の復興には、こんなよい時はない」と、彼が固く信じていました。 もちろん、それをはっきり口に出して言うことはできませんでした。そんなことを言ったら、戦争に負けたことを喜んでいると、ののしられた(被骂)でしょう。彼は、ただ実行によって自分の信念を示すほかはないと思いました。それで彼は「まったくわが国にとって( ア )時だ。だが、われわれは外に失ったものを内に取り返す(弥补)ことはできる。われわれの生きている間に、( イ )。」と言っていました。

ダルガスは、祖国の復興はまず木からだと思いました。緑の木の茂っている(しげる)国は、必ず栄え、木の乏しい、秃山や荒野の国は、必ず衰えます。いや、木の茂っていることが国の栄えている印であり、木の乏しいことが国の衰えている印です。過去、現在を通じて、世界の国々の実例がはっきりそのことを示している。 61文中の「それ」の指すのは どれか。

Aみんなが嘆いたということ B彼が固く信じていたということ

C祖国の復興にはこんな良い時はないということ Dわが国にとってこんな悪い時はないということ

62 文中に「ただ実行によって自分の信念を示すほかはない」とあるが、なぜそう思ったのか。

A自分の考え方は正しくないかもしれないと思ったから B言うのは簡単だが、実行するのは難しいと思ったから

C本当のことを言ったら、信じてくれる人が多いと思ったから

D自分の考え方を言ったら、みんなにひどく反対されると思ったから

63文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。 A悪い B良い C大きい D寂しい

64 文中に(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。

A祖国の荒野と砂地を花咲く所にして見せよう B祖国の広い荒野を立派な工業地帯に変えよう

C失われた豊かな土地を必ず敵から奪い返そう D国を豊かにするため、教育を盛んにしよう

65文中の「そのこと」の指すのは どれか

A戦争に負けた祖国の復興 B過去、現在の世界の国々の実例

C祖国の復興はまず教育から実行すること D国の栄衰は木が茂っているかどうかによって反

映されること。

外国語会話を覚えるときに、一番重要な言葉は「ありがとう」に当たる言葉です。「ありがとう」という言葉によって、見知らぬ外国人に心の扉を開けることができます。 道を教えてもらったり、お店でサービスしてもらっても「サンキュー」や「メルシー」と言えば、相手の気持ちが優しくなります。(ア)日本語でも「ありがとうございます」を自然に適切な場所で適切に使えば、とてもエレガント(优雅)で品格も高まります。例えばエレベーターで先を譲られた(别人让自己先上)場吅、挨拶もしないで乗るのではなく、ちょっと微笑みを見せて(イ)という一言を添えます。書いた論文やスピーチをほめられると、うれしくなって、いろいろ工夫した点や独自性を言いたくなるのですが、その場吅も「ありがとうございます」と軽く受けましょう。

66文中に「外国語会話を覚える時に、一番重要な言葉は『ありがとう』にあたる言葉です。」とあるが、その意味はどれか。 A外国語会話を覚える時、「メルシー」は一番重要な言葉だ B外国語会話を覚える時、「サンキュー」は一番重要な言葉だ C外国語会話を覚える時、「ありがとう」は一番重要な言葉だ D外国語会話を覚える時、「ありがとう」に相当言葉は一番重要な言葉だ。 67 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。 A結局 Bしかし Cもちろん Dところが 68 文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。

A入ります Bお邪魔します Cごめんください Dありがとうございます 69文中の「言いたくなる」人はだれか

Aほめた人 Bほめられた人 C筆者 D外国人 70 筆者の最も言いたいことはどれか

A「ありがとう」は魔法の言葉だ B「ありがとう」は簡単な言葉だ

Cどの国にも「サンキュー」にあたる言葉があるD挨拶の最後には必ず「ありがとう」