TPS用語解説集
項 目 No. (リンキーワード ク) 1 2 表題改善?ジャストインタイム?平準化?後工程引き取り 物と情報の流れ図?原単位表?店(ストアー)?かんばん?パターン生産? 順序仕掛け?タクトタイム?稼働率?可動率 仕掛けのしくみ改善造りの3 しくみ工程の流れ化?ペースメーカー?タクト発生機 改善運搬?4 物流の改善混載運搬?乗り継ぎ運搬?ちょろ引き?ちょろ仕掛け?多回引き ?水すましハイヤー方式?ダイレクト納入?定期便不定量運搬?定量不定期運搬 5 段取り段取り替え(時間)?内段取り?外段取り?内段取り、外段取り分離内段取り 改善の外段取り化?平行作業化?ワンタッチ段替?ワンショット段替え 少人化?省人化?省力化?同一タクト連結方式?多品種混流方式? 異タクト集合方式?混流集合方式?同一タクト連結集合方式?ちょろ引き が決められる?ちょろ引きの間隔?収容数?挽回力?定住者 少人化6 ラインの組み方7 8 動作改標準作業?タクトタイム?作業順序?標準手持ち?作業標準?ラインバランス表 善?サイクルタイム(CT)?同時起動 MCT?サイクル線図 MCT改善付帯作9 業の改付帯作業 善10 自動化仕事?着々化?ながら化?連動→連結 品質不11 良の改ポカヨケ 善12 異常検知の工アンドン?定位置停止方式?AB制御?生産管理板?ペースメーカー 夫13 納入物流納入物流 集荷?出荷 14 集荷(参考)15 物と情報の流れ図作成要領?使用記号 ? ?
表題 改善 人(労力)、物(材料使用量及び材料?製品の在庫)、設備あるいは生産の仕組み等に関するムダ(いたるところに存在している)を見つけ、知恵を出してできる限り費用をかけずに、迅速にムダを1つずつ排除していく一連の活動をいう。人手作業における改善では、設備改善よりも作業改善を優先して行わなくてはいけない。なお、改善は、特定の人の義務ではなく、全従業員がそれぞれの立場で行うことができるものであり、行うべきものである。 ジャストトヨタ生産方式の2本の柱の1つであり、変化に対応し、経営効率を高めるたインタイめに、必要なものを必要な時に、必要な量だけ生産したり運搬したりする仕組ム みとその考え方をいう。平準化を前提し、「後工程引き取り」「工程の流れ化」「必要数でタクトを決める」を3つの基本原則としている。 平準化 生産する物(売れに結びついた物)の種類と量を平均化することをいう。ジャストインタイムに生産するための前提条件である。 後工程引ジャストインタイム生産をするための3つの基本原則の1つであり、後工程がき取り 必要な時に、必要なものを必要なだけ前工程から引取り、前工程は引き取られた分だけ生産する仕組みをいう。 ↑ページTOPへ 仕掛けのしく物と情報物の流れと情報(かんばん等)の流れを表したもの。自職場の現状を把握するの流れ図 為、現地現物で作成する。 原単位表 その工程において、もとになっている単位をその工程で取り扱っている品番別に表したもの。 店(スト後工程が離れていたり、直差、稼働時間差が有る場合、品物を在庫として持つアー) 必要がある。その時持つ、必要最小限の在庫の置場を店(ストアー)と呼ぶ。 み改善 かんばん ジャストインタイム生産を実現するための管理の道具である。かんばんの役割は次のとおりである。 ①生産、運搬の指示情報 ②目で見る管理の道具 (Ⅰ)造り過ぎの抑制 (Ⅱ)工程の遅れ進みの検知 ③工程の作業改善の道具 かんばんの機能別分類は次のとおりである。 んばん と信号かんばんとがある。 仕掛けか生産工程での生産着手(仕掛け)指示に使うかんばんであり、工程内かんばん工程内か工程内の仕掛け指示に用いるかんばんである。 んばん んばん) 信号かん1つのラインで多品種の品物を加工しており、段取り替えに若干の時間を要すばん るロット生産工程での仕掛けに用いるかんばんである。三角形の形をしているので通称三角かんばんと呼ばれる。 引取りか後工程が、前工程へ部品を引き取りに行くタイミングと引き取り量を指示するんばん かんばんであり、工程間引き取りかんばん、納入先引き取りかんばん、仕入先引き取りかんばんとがある。 工程間引社内で、後工程が前工程から必要な物を引き取る為に、用いるかんばんである。 取りかんばん 納入先引客先へ納入する為に、自工程の店より何を何箱いつまでに引き取り納めるかを取りかん指示するかんばんである。 ばん 仕入先引仕入先から納入される部品に用いられるかんばんである。 後工程に引き取られただけを、引き取った順に、後補充生産するよう仕掛ける(通常かために使うかんばんである。