1995年日语能力考试3级真题及答案

7番

男の子はいつ部屋の掃除をしますか。

女:あきお、何ですか、この部屋は。片付けなさい。 男:ええ?今宿題しているのに。

女:それじゃ、宿題が終わったら、すぐにするのよ。 男:でも、始まっちゃうよ、テレビが。

女:仕方ないわね。じゃ、テレビ見終わったら、掃除しなさい。お風呂に入る前に。 男:うん。

女:掃除しないと、夕ご飯無しよ。 男:はーい。

男の子はいつ部屋の掃除をしますか。 1. 宿題をした後で、すぐします。 2. テレビを見た後で、すぐします。 3. お風呂に入った後で、すぐします。 4. 夕ご飯を食べた後で、すぐします。 答え:2 8番

女の学生のお弁当を作ったのは誰ですか。

男:わあ、おいしそうなお弁当。お母さんかお姉さんに作ってもらったの?

女:残念でした。違います。 男:ええ?自分で作ったの?

女:私もこんなお弁当が作れたらいいんだけど。 男:お父さんじゃないよね。

女:うちの父は結構料理が上手なのよ。今朝は、母は風邪で寝てたから、頑張って早く起きて作ってくれたの。 男:僕にはできそうもないな。

女の学生のお弁当を作ったのは誰ですか。 1. お父さんです。 2. お母さんです。 3. お姉さんです。 4. 自分です。 答え:1

9番

男の人は今度の日曜日に何をしますか。 女:今度の日曜日、天気が悪そうですよね。 男:そうですね。

女:山へ行くのをやめませんか。

男:そうしましょうか。ああ、そうだ。実は、急に大学時代の友達が結婚することになって。 女:日曜日に?

男:いや、そうじゃないんですけど。何かプレゼントを買わなくち

ゃと思ってたんです。一緒に買いに行ってくれませんか。 女:いいですよ。私贈り物を選ぶのが好きだから。 男:よかった。お願いします。 男の人は今度の日曜日に何をしますか。 1. 山に行きます。

2. 大学の時の友達に会います。 3. 結婚式に出ます。 4. 買い物に行きます。 答え:4 10番

ラジオで最近の高校生について話しています。勉強については誰に相談する人が多いですか。

女:ええ、最近の高校生は困った時に、誰に相談するのでしょうか。東京のある新聞によると、勉強のことは先生よりも友達に相談する人が多いんです。先生のところに行くはずだと思ったんですけど、違うんですね。そして、将来のことについては、両親に相談する学生が一番多いということです。男の学生は父親、女の学生は母親に話すようです。

勉強については誰に相談する人が多いですか。 1. 先生です。 2. 友達です。

3. お父さんです。 4. お母さんです。 答え:2 11番

旅行について話しています。男の人はどうして旅行しないのですか。

女:吉田さん、今度の休みには、またどこか旅行するんですか。 男:ええ、そうしたいんですが、ちょっと。

女:あ、最近、仕事がすごく大変だって言っていましたね。疲れていらっしゃるんでしょうね。

男:いや、そんなことはないんですけどね。 女:じゃ、お休みも仕事ですか。

男:いや、休みはあるんですけど。別の問題があって。 女:え?

男:先月、お金を使いすぎてしまって、それさえなければ、忙しくても旅行に行くんですが。

男の人はどうして旅行しないのですか。 1. 疲れているからです。 2. 休みがないからです。 3. お金がないからです。 4. 忙しいからです。

答え:3 12番

男の人は寝る前にどんな本を読みますか。 女:木村さんはどんな本を読みますか。 男:そうですね。難しいのがいいですね。

女:ええ?難しい本を読んでると、眠くなりません?

男:そうなんですよ。それはいいんでしょう。夜なかなか眠れないとき、分からないものを読んでいると、すぐ眠くなるんです。 女:ああ、そういうことですか。 男:だから、おもしろい本はだめですね。

女:あ、おもしろいと、途中でやめられませんからね。 男:ええ。

男の人は寝る前にどんな本を読みますか。 1. 分かりにくくて、つまらない本です。 2. 分かりにくいけれど、おもしろい本です。 3. 分かりやすくて、おもしろい本です。 4. 分かりやすいけれど、つまらない本です。 答え:1 13番

男の人と女の人が思い出そうとしている名前はどれですか。

联系客服:779662525#qq.com(#替换为@) 苏ICP备20003344号-4